BLOG

SBI Africaに入社したら格安で箱根旅行が楽しめる話

こんにちは! SBI Africa 【SBI Motor Japan】です😊

2024年 今年もSBI Africaをどうぞよろしくお願いいたします!

このブログでたびたび書かせていただいている私の「関東ITソフトウェア健康保険組合・ですが、昨年末、遂に憧れの「直営保養施設」に行くことができました!

2024年現在「関東ITソフトウェア健康保険組合の直営保養施設」は下記の4か所です。

東京多摩地区在住の我が家から行くとしたら箱根かなと思いながらずっと気にはなっていたものの、赤ちゃんと一緒に温泉に行ってもなあ…とか、ペーパードライバーだから車で行けないしなあ…とか、子どもたちが車酔いするからタクシーも乗れないしなあ…とか、あれこれ悩んでいるうちに月日が流れていき、気が付けば被保険者となって早10年。

最近ようやく旅行にも行きやすくなってきたのもあり、今年こそはと重い腰を上げて抽選に申し込みをしたのが10月の上旬。希望日は子どもたちの冬休みに合わせて年末年始にしたから混んでいるだろうしどうせ当たらないと思っていたのですが…

抽選、当たりました! ばんざい!

実は昨年冬に強羅駅から歩いていける距離のホテルに泊まってタクシーでユネッサンへ連れていったことがあり、箱根家族旅行は今回が2回目。車が苦手な子どもたちにも短距離なら何とか頑張ってもらえそうということが前回分かったので、できるだけ車を使わない移動方法で時間をかけて行ってきました。


目次


移動手段

移動手段はこんな感じです。

新宿方面からロマンスカーに乗れば小田原での乗り換えなくそのまま箱根湯本に行けますが、子どもたちがロマンスカーの揺れで酔ってしまうので普通列車で行きました。

 

 

めっちゃくちゃ遠回りするコースです!

 

その代わり、車両のスイッチバックは登山電車でしか楽しめない貴重な体験ですし、私は特に随時流れる箱根豆知識車内アナウンスが大好きです。

 

 

ケーブルカーは車両そのものが階段状になっている設計で子どもたちも大盛り上がり。

 

 

ロープウェイからは硫黄のにおいが立ち込める大涌谷と富士山の絶景が望めます。乗り降り自由なので時間があれば大涌谷で一度降りて観光するのもよさそう。

 

 

豪華な海賊船は揺れも感じないので酔いやすい人でも大丈夫でした。

 

 

唯一、最後の箱根登山バスが一番の心配どころではあったのですが、乗るや否やきょうだいげんかが勃発していて酔うどころではなかったのでとりあえず結果オーライで、最短コースなら小田原から50分程度で行けるところを、3時間かけてようやく到着です。

 

客室の様子

エントランスのドアが閉まっていて「ここは関東ITソフトウェア健康保険組合の施設なので関係者以外の方は入らないくださいね」みたいなことが書かれていました。

お正月前なのでこんな感じの立派なお正月飾り。

 

 

客室は1階と2階で、我が家は1階でした。

 

 

洋室、和洋室、和室の3種類があって、我が家は子どもたちがあちこち走り回るので和室にしました。

 

 

お風呂は客室についていないので大浴場に行くか、別室の家族風呂(温泉ではないそうです)を使います。温泉に入れない月齢のお子様連れの場合は家族風呂を使うとよさそうですね。

 

 

トスラブ箱根 和奏林、ここがよかった!

 

1.夕食がとっても豪華!

私のAコース

 

夫のBコース(あんこう鍋をセレクト)

 

子どもたちのお子様料理(4歳~12歳用)

 

大人も子どもも食べきれないぐらいのボリュームで、細かい描写ができなくて本当に申し訳ないのですがとにかく美味しい(T_T)

子どもたちが食べきれなかったものもできるだけ大人がいただいて、大満足の夜でした。

 

2. 朝食もとっても豪華!

私の和食

 

洋食

 

色々楽しめたのはどちらかというと和食の方。お釜のご飯に生卵をいただいたらもう十分っていうぐらいのボリューム。普段だったら、あとはラップして冷蔵庫に入れて夜に食べようと思うレベルです。どうしても食べきれず、洋食を頼んでいた夫にも食べてもらいました。和食と洋食共通で食後のコーヒーとデザートもありました。

 

3. 施設内だけでも十分楽しめる!

箱根は美術館をはじめとしてたくさんの見どころのある観光地ですが、万が一悪天候などで外には行きづらいという時でも施設内でゆっくり過ごせそうな設備が揃っていました。

温泉に入る以外にも…

温水プール

 

カラオケルーム


麻雀室


ゲーム機貸出(懐かしのWii!)


絵本とドリンクバーのあるラウンジ

 

ランドリールームで洗濯もできますし

 

自販機ではビールや子ども用のパック飲料が買えます。

 

4. 子ども用の浴衣がある!

 

通常、宿泊施設では大人用の浴衣しか用意されていないのがほとんどではないでしょうか。

 

 

トスラブ箱根和奏林では子どもサイズの浴衣も用意されていました。サイズ展開もいくつかあるようで、娘たちそれぞれにちょうどいい丈の浴衣と兵児帯を貸していただけました。二人とも大喜び!

 

5.箱根のお土産が10%オフで買える!

工芸品やお菓子など、箱根のお土産がこちらで買えば駅などよよりも安く買うことができます。ありがたい!

 

6.箱根キャリーサービスが使える!

箱根キャリーサービスは、箱根湯本駅でスーツケースを預けると直接ホテルまで運んでいただけるという、先に宿泊先に立ち寄って荷物を預けなくてもすぐに身軽になれる有料サービスです。

 

対象となる宿泊先の一覧がなく「ほとんどの箱根の宿に対応」とのことなのですが「保養施設」も含まれるのかがわからず、かといって電話で問い合わせるのもちょっとひと手間だったもので結局利用しなかったんです。2024年現在、トスラブ箱根も対象のようです!

 

トスラブ箱根 和奏林、気になったところ

1. 新しくはない

開業は1990年だそうです。廊下のカーペットが色あせてだいぶ古かった印象がありました。でも客室も含めてお掃除はどこも行き届いていて清潔でした。

 

2. 欲しいものがあったら自分でフロントまで取りに行く

 フロントから遠い客室だったのでちょっと大変でした。「浴衣のサイズが合わない場合はフロントまで電話を」と書いてあったのでお掛けしたのですが、自分で取りに来てくださいとのことでした。丈の短い浴衣をとりあえず着るか、一度脱いだ洋服をもう一度着るか、ちょっと悩みました。たりないアメニティや貸し出しゲーム機も自分でフロントまで取りに行きました。

 

3. エレベーターがない

1階と2階の移動は階段のみでした。ベビーカーが必要な年齢のお子様がいらっしゃる場合は2階の客室を案内していただけるのかもしれないです。

お風呂は1階、お食事は2階なので、いずれかの階でステイ中の行動すべてが完結することはないと思います。1階に車いすが用意されているのは見かけましたが、階段の利用が難しい方は不便を感じるかもしれないと思いました。

 

利用料

我が家が宿泊した2023年12月時点では「大人2名 小人2名 1泊2日(夕食・朝食つき)」でこのようなお値段でした。(下記とは別途入湯税が発生します)

◆被保険者/被扶養者(大人)←私
5,500円
◆その他(大人)←夫
11,000円
◆その他(子ども)
5,500円×2
計 27,500円

安い…!!

我が家の場合は被保険者が私だけなので上記のようになりますが、例えば夫が被保険者で妻の私と子どもたちが全員被扶養者であった場合は…

被保険者/被扶養者(大人)
5,500円×2人
被扶養者(子ども)
2,750円×2人
計 16,500円

更に安い…!!

もう、「浴衣ぐらい自分で取りに行きますから大丈夫です」ってお値段です。被保険者と被扶養者については宿泊料を飛ばして食事代のみぐらいの価格設定ではないでしょうか。いや、5,000円であのクオリティのご飯を2回も食べられるかな…?考えれば考えるほど申し訳ない気持ちになります。

従業員の方々もどなたも親切で感じがよく、大満足の箱根旅行となりました。特に豪華な食事のインパクトは大きかったようで、子どもたちは今でも毎日のように「あのホテルに住みたい。またあのご飯食べたい」と話しています。時間はかかったけれど頑張って連れて行ってよかった!

次はまた1年後ぐらいに、今度はお隣にあるトスラブ箱根 ビオーレの抽選に挑戦してみたいと思います。また当たりますように!

 

ということで…

 

まだ関東IT健保の宿泊施設を利用したことがないという方、ありえない破格のお値段で贅沢なお料理と温泉を楽しみに、ぜひぜひトスラブ箱根へ行ってみてください! 

そうは言っても関東IT健保に入ってないからなあという方、SBI Africaに入社すればもれなく加入できます! ぜひこちらからエントリーしてください

 

ただいま「女の転職 type」に掲載中です! こちらもどうぞご覧ください!

関連記事

コメントは利用できません。

最近の記事

Follow us on

   

BLOG担当

コーポレートサイトとリクルートサイトの作成と管理を担当しながら、SBI Africaのことを時々発信しています。

業界は違いますが新卒の頃からずっと写真やWebまわりの仕事に関わってきたので、サイトの更新は楽しい気分転換。「今それやらなくていいです」と言われながら、隙間時間を見つけてちょこちょこ作業しています。

プライベートでは保育園に通う娘ふたりの子育て中。毎日電動自転車で朝晩の送迎を頑張っています。夫婦揃ってペーパードライバーで車は全く詳しくありません。

ページ上部へ戻る